栗三の今週の座右の銘クリモットー、kuri motto 2004年4月



                                気のついたことを忘れない様に


                        座右の銘を一般的にはモットーと言いますので、栗三風に自分で楽しみながら如何にも堅い感じを維持しながら、
                        実は自分の為に気がついたことを忘れない様にこのsiteへ自分用の記録として留めます。

                        ときどき思い出す言葉があるけれど直ぐに忘れてしまう
                        そんな言葉をページの上に書き込んで残して老化防止に役立たせようと言う試みであります。







2004年4月1日
月初め。
気分も一新するのには丁度いいタイミング。



2004年4月1日
健康。
健康をつくる環境の外側から内側から。



2004年4月1日
時間割。
自分の都合のいいようには時間配分はされていないので其れに合わせる生活習慣。



2004年4月2日
何事も。
自分の場合何事も早目早目の心がけで行って人より少し遅れる。



2004年4月2日
時間。
大体の事に関して時間ギリギリなのはドーしたことか不思議でならない。



2004年4月2日
体内時計。
腹が減ってお昼と解るのは朝の起床の時間から始まっているので朝はとても大切なのであると思いたい。



2004年4月3日
蝶番。
ノートパソコンのちょうつがいの部分がプラスチック疲労のため折れてしまった。



2004年4月3日
寿命。
パソコンの寿命が近いのか、長生きして貰いたい私のラップトップ。



2004年4月3日
処置。
プラスチックの細い部分を含んだフレームなので好く見て修理しないと何の効果も無いと思われる。



2004年4月3日
マーケッティング。
アメリカ人の友達がコンピュータービジネスで成功を収めているのですが、明らかにコンピューターを使う人と使わない人との
マーケッティングがハッキリ結果を出して来ているようです。



2004年4月3日
カテゴリー。
マーケッティングのカテゴリー別に細かく成功実例が出てきています。



2004年4月4日
スカッシュクラブ。
町で知らないご婦人に声をかけられた、スカッシュクラブのメンバーの奥さんだった。




2004年4月4日
腹痛。
腹が夕食の後痛くなったので1年半振りに胃薬を飲んだら直った食べ過ぎだった。



2004年4月5日
毛糸の帽子。
寒い日が多くなってきたので毛糸の帽子をさがしている。



2004年4月5日
冬商戦。
町の商店街も冬物の販売を開始した。



2004年4月5日
鼻水。
風邪をひいたのか鼻水が出るしかし今シーズンはスポーツを取り入れているのでそう簡単には風邪をひきません。



2004年4月6日
夏の疲れ。
この夏水を飲みすぎたのか胃が疲れているようだ。



2004年4月6日
メールオーダー。
仕事で使うカッターをアメリカまでオーダーした。



2004年4月6日
夜窓。
冬の真夜中の窓明かりが寂しさをさそう、そのしみ入る寂しさが清々しい。



2004年4月8日
目筋。
仕事で集中した目でスカッシュのボールを追いかけると目の筋肉が痛い。



2004年4月8日
味噌パック。
スーパーマーケットから味噌のパックが消えてしまった、いつまで待てばいいのか。



2004年4月8日
ガット。
スカッシュのガットがきれてしまった。



2004年4月8日
修理。
クラブの仲間が50km離れた隣町へ仕事のついでにガットの張り替えの出来る店に修理を頼んできてくれた。



2004年4月9日
ストリング。
ガットのことをストリングと言い張り替えられた新しいストリングは調子が違うので慣れるまで時間が掛かる。



2004年4月9日
100円。
100円ショップはいつ頃から始まったのか、安売りの原理はかなり昔から有るのではないかと思う、
英語の教科書に出ていたのはウールワースの店で有るが最近アメリカの友達に聞いたらウールワスの店はペニーショップとよばれているらしい。



2004年4月10日
貧乏ゆすり。
足を落ち着きのない動かし方で動かすことを貧乏ゆすりと言いますが、極端にこの動きを大きくしたらエクササイズと捉えられて
見栄えはいいし、健康にも良いのではないかと思う。



2004年4月10日
腰痛。
スカッシュのやり過ぎかも知れない。



2004年4月10日
原理原則。
原理原則とは,好く観て感じて感射して事に当たると見えてくる。



2004年4月11日
空間。
空間は上下左右の間にある空気の固まり、窓を開けよう。



2004年4月11日
頭痛。
頭が痛いのは、頭が悪い証拠いっぺんに色々と考えるが答えを引き出せないでいる。



2004年4月12日
小銭。
ビンの中に小銭が貯まった料はあるけれど全部合わせても紙幣一枚に負けてしまう小銭。



2004年4月12日
落ち葉。
冬の落ち葉はもうすでに葉派しか残っていない葉も有れば、まだ青々とした葉もある正に色々である。



2004年4月13日
それでいい。
風に吹かれる、日に照らされる、夜に道を無くす、朝の雨に実が凍る、それで好いのだ。



2004年4月13日
楽しもう。
真っ正面から、横から、後ろから、上から、下から、今から未来から楽しもう。



2004年4月14日
魚の味。
魚によって味が違う、違う味の魚達。



2004年4月14日
色。
色の違う魚、魚によって色が違う。




2004年4月15日
鳴き声。
声を出す魚、にぎったらギューと鳴いた。



2004年4月15日
店の味。
初めて違う店のフィッシュアンドチップスを食べてみた、こちらの方が美味しかった。



2004年4月16日
ソース。
知り合いの家で手作りのプラムソースをご馳走になった、とてもグーでした。



2004年4月16日
マニラ。
知り合いが夫婦揃ってマニラへ1ヶ月のバカンス。



2004年4月16日
世界旅行。
知り合いの知り合いが家を売り払いそのお金で8ヶ月間世界一周の旅に出掛けた、50才のカップル。



2004年4月18日
バランス。
内面重視か外面重視か。



2004年4月18日
作る。
物を作るとき一番大切な事は、何を作るかと言うことだ。



2004年4月19日
5w1h。
整理整頓の術は世界共通なのか仕事の良くできる人は5w1hが整っているように感じられるが気のせいか。



2004年4月19日
新しい言葉。
あたらしい言葉は自分が解れば其れでよし。



2004年4月20日
新作言葉。
自分では解らないけど新しい英語を町中にまき散らしているのだと思う。



2004年4月20日
鍵穴。
鍵穴に折れたカギが入ったままで家には入れないどうしましょ。



2004年4月21日
カギ屋さん。
窓から入って内側からドアを開けシリンダーを分解して直した。



2004年4月21日
手数料。
1時間当たりの最低賃金が国で決まっているのでそれに準じている。



2004年4月22日
国際規定。
人権問題の中の最低労働賃金に関してニュージーランドも日本も幸せな事に成っている。



2004年4月22日
昇天。
スカッシュラケット昇天、一本折れました。



2004年4月23日
コスト。
日本のスカッシュコートの使用料金とニュージーランドのコートの使用料金は、ほぼ同じである。



2004年4月23日
メモ書き。
明日の行動予定表は前の晩に仕上げれば言うこと無しである。



2004年4月24日
理解。
コミニュケーションは相手の話を充分に聞くことから始まる。



2004年4月24日
理解。
コミニュケーションは自分のことを相手に話すことから始まる。



2004年4月25日
郷。
郷にいれば郷に従う



2004年4月25日
GO。
GOに入ればGOに従う。



2004年4月26日
ing。
現在進行形とは良く名付けた物です。



2004年4月28日
ワイン。
本日からワインづくりに参戦。



2004年4月29日
のんべー。
ニュージーランドは個人でワインを作って楽しみます。




2004年4月30日
仕込み。
個人の好みでさじ加減を調整します。


                                 RE TO TOPトップへもどる  e-mail
kuri motto 4